MENU
ホーム
橋の日の活動
宮崎と橋
橋の写真集
橋の広場
リンク集
お問い合わせ
ホーム
橋の日の活動
宮崎と橋
橋の写真集
橋の広場
リンク集
お問い合わせ
ホーム
橋の日の活動
宮崎と橋
橋の写真集
橋の広場
リンク集
お問い合わせ
ホーム
新着情報・お知らせ
新着情報・お知らせ
新着記事
人気記事
報告
8月4日 第37回橋の日イベントを開催しました!
式典途中で雨がパラつきましたが、橘橋へ日頃の感謝を込めて、献花。また橋の汚れ...
2023年8月5日
お知らせ
第37回「橋の日」イベントは、通常通り開催します。
橋の日イベントホームページを閲覧いただきありがとうございます。 8月4日(金)は...
2023年8月3日
お知らせ
第37回「橋の日」イベントについて
「橋の日」イベント開催 ■日時:令和5年8月4日(金曜日) 午前9時~午前10...
2023年7月27日
報告
7月25日 MRT もぎたてラジオ 11:20〜11:30に出演しました。
7月25日(金) MRTラジオに出演して、「橋の日」の活動やとんところ地震について...
2023年7月25日
報告
とんところ地震、絵本の読み聞かせ、紙芝居上演講習会開催しました。
先日、宮崎市民プラザにて、宮崎県防災士ネットワーク 宮崎支部会員有志の皆さん...
2023年6月29日
お知らせ
関係者の皆さま、おめでとうございます!通潤橋、国宝指定!
この度、熊本県山都町の通潤橋が国宝に指定されました。近代石橋の成功傑作といわ...
2023年6月23日
報告
令和5年度 総会開催。活動案などが承認される。
2013年4月26日19時より、宮崎市市民活動センター4階大会議室にて、会員22名が参加...
2023年4月26日
お知らせ
宮崎市へ絵本を寄贈しました。
先月、宮崎市へ「とんところ地震」の絵本を100冊寄贈しました。絵本は、当会の活動...
2023年4月21日
報告
本年度の活動報告
今期も活動もあと、3ヶ月。全国に向け、パンフレットや資料の送付、紙芝居の上演、...
2023年1月6日
お知らせ
本年の活動報告資料を掲載しました。
本年度の活動は3月までとなっていますが、お宝再発見ツアーが終了したことから、ひ...
2022年12月11日
1
2
3
4
5
...
8
ご案内
8月4日、「橋の日」イベントを開催します。
宮崎発祥の記念日「橋の日」については、県内外の各地で様々なイベントが開催され...
2025年7月16日
ご案内
親子で橋の点検体験見学会 中止のお知らせ
第39回宮崎「橋の日」では、協賛イベントとして、「親子で橋の点検体験見学会」を...
2025年7月26日
未分類
第39回 宮崎「橋の日」イベント テレビにて報道されました。
UMKテレビ宮崎https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/2087342MRT宮崎放送https:/...
2025年8月4日
報告
YouTubeにて、橋の日の歌の3万回再生越え
YouTubeにて、橋の日の歌の3万回再生越えのお祝いのため、くす玉セレモニーをおこ...
2025年5月3日
ご案内
西米良「橋の日」絵画展&宮崎「橋の日」活動紹介
8月29日まで、宮崎県防災庁舎1階にて、標記展示をおこなっています。お近くに立寄...
2025年8月25日
ご案内
「橋の日」活動、Q&A
橋の日の活動について、よく質問される内容を「Q&A」形式にまとめてみました。...
2020年8月28日
報告
今年度の活動報告
本年度の活動をまとめた資料を作成しました。来年度は、どんな活動を企画しようか...
2025年2月20日
ご案内
新しいパンフレットが完成しました。
2021年8月3日
報告
土木遺産・土木インフラの魅力をSNSにて配信するツアー
宮崎「橋の日」実行委員会では、11月30日、「土木遺産・土木インフラの魅力をSNSに...
2024年12月29日
報告
とんところ地震、紙芝居上演(防災士会より報告)
昨年、当会より寄贈させていただいた紙芝居と絵本を活用して、防災教育を続けてい...
2024年4月11日
閉じる