【宮崎県の石橋】

69. 堀川橋《乙姫橋》※

※国登録有形文化財(平成10年12月25日)

所在地日南市油津
架設年明治36年8月
石工石井 文吉
橋の紹介 堀川運河に面して祭られている吾平津神社(乙姫神社)前に架かる石橋で乙姫橋とも呼ばれる。かつては、油津の港と南郷町や串間市を結んだ幹線道路の橋でもあったが、海岸寄りに国道220号の港大橋が竣工して静かな橋の姿を運河に映している。
石橋の架設には山本伊平治が資金を提供したと言う。橋の両側要石の上に橋名板をはめ込んであるが、県内ではこの橋だけである。
左岸の橋畔に登録文化財の標識を取り付けてある。
目次