式典次第
9:00
司会者あいさつ 3分 井上真由美
実行委員長あいさつ 塩見一郎会長
橘橋管理 国土交通省 宮崎工事事務所所長 久保和幸様 あいさつ
(参加 300名の予定)
9:10
橋への献花
塩見会長・国土交通省宮崎河川国道事務所所長(橋管理代表)・橘通1丁目商店街(地域住民代表)・宮崎県産業開発青年隊(産業界代表)・宮崎女子高校(学生代表)・ボーイスカウト(こども代表)・株式会社ピーエス(橋メーカー代表)
9:13
宮崎の橋101選ポスター発表 2000枚製作

(経緯と現況)
国・県・団体・企業に呼びかけ220橋の推薦をいただきました。
その中から、美しい橋・貴重な橋行って見たい橋・渡ってみたい橋を101橋(101は橋の形に似ている)を選び、ポスターにしました。
8月4日に発表。参加者に配布予定です。
9:17
記念撮影(式典終了)
イベント(河川敷にて)
- 橋の日の歌をみんなで歌おう。
橋の日の歌(川・人・そして橋)-第5回記念として制作-
作詩 湯浅 利彦 作曲 斉藤正浩 - 私達の川への夢と河川浄化を願って放流をしたいと思います。
「鯉10,000匹」の放流を行います。(宮崎市内水面漁業協同組合 提供) - 橘橋のウォーキング&ウォッチング。橋を歩いて、掃除。そして橋と橋から見える景色を楽しみます。(10:30 終了) 記念品+ポスター配布予定