
所在地 | 北方町笠下黒原 |
---|---|
架設年 | 大正元年11月 |
石工 | 田崎 亀蔵 |
橋の紹介 | 国道218号脇、五ヶ瀬川に架かる笠下橋を進み約1.3km、町道の路傍に改元記念架橋碑があり、その前から岐れた農道が川を渡るために架設されている。橋の下はかなりの水深でよく観察できないが、目測で左記の通りである。石工の田崎姓は地元にないとのことであり、或いは西臼杵郡の石工とも推測する。 上流側はコンクリートアーチで拡幅。壁面はブロック積み。 |
所在地 | 北方町笠下黒原 |
---|---|
架設年 | 大正元年11月 |
石工 | 田崎 亀蔵 |
橋の紹介 | 国道218号脇、五ヶ瀬川に架かる笠下橋を進み約1.3km、町道の路傍に改元記念架橋碑があり、その前から岐れた農道が川を渡るために架設されている。橋の下はかなりの水深でよく観察できないが、目測で左記の通りである。石工の田崎姓は地元にないとのことであり、或いは西臼杵郡の石工とも推測する。 上流側はコンクリートアーチで拡幅。壁面はブロック積み。 |
【事務局】
〒880-0212 宮崎市佐土原町下那珂2574-6
メールでのお問い合わせはこちらまで