【宮崎県の石橋】

24. 板屋橋《仮称》

所在地北郷村板屋
架設年昭和30年代
石工不明
橋の紹介 入谷橋の上流。田谷地区から板屋地区に通じた村道を進んで1.3km、田谷林道と岐れた板屋林道の起点にある。正式な橋名は無いそうである。
壁石の上部が破損しているため杉丸太で代用している以外は特に破損した箇所はない。両岸に6段の石積みを施した上にほぼ半円のアーチを組んでいる。昭和30年代に長野地区から移設したそうであるが、セメントの使用量は少ない。右岸側の壁石の袖の部分は谷積み。
目次