
所在地 | 北郷村長野片平 |
---|---|
架設年 | 大正3年 |
石工 | 不明 |
橋の紹介 | 片平橋は、和合橋から長野川沿いの村道を西に進み国道388号に交差する地点に近い片平地区にある。2つのアーチを一つにしてあるが、上流側が大正3年架設(親柱があり刻年)、下流側は昭和12年頃拡幅したもので拡幅工事の石工は長友倉治である。アーチの幅は上流側2.45m、下流側が2.25mである。両岸に4段の石を積んで偏平なアーチを載せている。 |
所在地 | 北郷村長野片平 |
---|---|
架設年 | 大正3年 |
石工 | 不明 |
橋の紹介 | 片平橋は、和合橋から長野川沿いの村道を西に進み国道388号に交差する地点に近い片平地区にある。2つのアーチを一つにしてあるが、上流側が大正3年架設(親柱があり刻年)、下流側は昭和12年頃拡幅したもので拡幅工事の石工は長友倉治である。アーチの幅は上流側2.45m、下流側が2.25mである。両岸に4段の石を積んで偏平なアーチを載せている。 |
【事務局】
〒880-0212 宮崎市佐土原町下那珂2574-6
メールでのお問い合わせはこちらまで