高千穂神橋
宮崎の現存する石橋一覧表
番号 | 橋名 | 所在地 | 架設年 | 橋長 | 石工 |
---|
1 | 永田橋 | 延岡市松山町松山公民館傍 | 明治36年(推測) | 5.4 | 児玉 梅吉,甲斐 百蔵 |
2 | 行縢の眼鏡橋 | 延岡市行縢町 | 明治(推測) | 約17 | 不明 |
3 | 小原橋 | 北方町小原 | 昭和初期(推測) | 9.0 | 不明 |
4 | 笠下黒原橋 | 北方町笠下黒原 | 大正元年11月 | | 田崎 亀蔵 |
5 | 本谷昭和橋 ※ | 日向市富高本谷 | 昭和2年 | 17.15 | 小山宇太郎(門川町出身) |
6 | 野々崎橋 ※ | 東郷町仲深 野々崎 | 明治44年3月 | 20.0 | 衛藤 精一 |
7 | 坪谷橋 ※ | 東郷町坪谷本村 | 明治44年3月 | 23.8 | 衛藤 精一 |
8 | 瀬戸橋 ※ | 東郷町坪谷多武ノ木 | 明治44年3月 | 21.6 | 衛藤 精一 |
9 | 児洗橋 | 東郷町越表児洗 | 不明 | 10.8 | 不明 |
10 | 立岩橋《仮称》 | 東郷町越表田口原 | 不明 | | 不明 |
11 | 水清谷眼鏡橋 | 南郷村水清谷樋の元 | 明治33年頃 | 約6.0 | 岡 勝治(肥後)山本 畩治(地元) |
12 | 下名木橋 | 南郷村神門下名木 | 不明 | | 不明 |
13 | 米上橋 | 南郷村神門米上 | 不明 | 約6.0 | 不明 |
14 | 上野原橋 | 西郷村上の原 | 昭和11年 | 14.0 | 不明 |
15 | 宮田橋 | 西郷村下八峡 | 昭和3年2月 | 約15.0 | 長友 春治・高森□エ門・富井定治 |
16 | 小八峡橋 | 西郷村上八峡 | 昭和2年 | 約11.0 | 不明 |
17 | 長谷橋 | 西郷村和田 | 昭和6年 | 約11.0 | 不明 |
18 | 長谷古橋《仮称》 | 西郷村和田 | 明治以前(推測) | 約8.0 | 不明 |
19 | 粕野橋 | 西郷村若宮 | 昭和7年 | 約20.0 | 不明 |
20 | 入下橋 | 北郷村入下屋敷津留 | 昭和7年11月 | 18.35 | 不明 |
21 | 向細宇納間橋 | 北郷村向宇納間 | 大正10年3月 | 12.4 | 甲斐十太郎・柏田 幸作 |
22 | 奥梠橋 | 北郷村細宇納間 | 昭和29年8月 | 8.8 | 柏田 幸作 |
23 | 入谷橋 | 北郷村入谷尾畑 | 昭和3年 | 12.5 | 不明 |
24 | 板屋橋《仮称》 | 北郷村板屋 | 昭和30年(推測) | 15.0 | 不明 |
25 | 和合橋 | 北郷村長野 | 昭和37年1月 | 13.0 | 中井 浅吉 |
26 | 片平橋 | 北郷村長野 片平 | 大正3年 | 約5.0 | 不明 |
27 | 薬師橋 | 北郷村宇納間中原地区 | 平成9年3月 | 11.25 | |
28 | 無名橋 | 椎葉村下福良 | 不明 | 5.0 | 不明 |
29 | 八戸橋 | 日之影町八戸 | 大正(推測) | 約17.5 | 不明 |
30 | 網の瀬橋 | 日之影町岩井川 中崎 | 安政3年(1856) | 16.7 | 不明 |
31 | おねご橋 | 日之影町岩井川大人 | 昭和 | 5.5 | 不明 |
32 | 田久保橋 | 日之影町岩井川大人 | 大正(推測) | | 不明 |
33 | 徳富水路橋 | 日之影町七折徳富 | 昭和初(推測) | 14.2 | 不明 |
34 | 深角眼鏡橋 | 日之影町七折深角 | 明治18年 | 18.2 | 不明 |
35 | 深角橋 | 日之影町七折深角 | 大正2年 | 8.2 | 不明 |
36 | 鶴の平橋 | 日之影町岩井川松の木 | 江戸末期 | 13.8 | 不明 |
37 | 谷城橋 | 日之影町岩井川谷城 | 大正末期~昭和初 | 16.5 | 不明 |
38 | 左目木橋 | 高千穂町岩戸左目木 | 江戸末期 | 5.0 | 不明 |
39 | 丸小野2号橋 | 高千穂町向山丸小野 | 明治以前(推測) | 6.4 | 不明 |
40 | 神橋 | 高千穂町高千穂峡 | 昭和22年3月 | 31.2 | 不明 |
41 | 高橋 | 高千穂町下野 谷 | 江戸期(推測) | 18.5 | 不明 |
42 | 八幡橋 | 高千穂町下野 八幡 | 昭和(推測) | 約8.0 | 不明 |
43 | 陣内橋 | 高千穂町下野 広木野 | 昭和(推測) | 9.0 | 不明 |
44 | 広木野橋 | 高千穂町下野 聖川 | 昭和25年8月 | 7.0 | 不明 |
45 | 仏谷橋 | 高千穂町下野 雲井都 | 昭和初(推測) | 18.0程度 | 不明 |
46 | 久兵衛橋 ※ | 高千穂町上野 | 文久3年(1863) | 20.0 | 不明 |
47 | 栗原橋 | 高千穂町上野 | 昭和26年3月 | 13.0 | 不明 |
48 | 小祝原橋 | 高千穂町上野祝原 | 昭和26年3月 | 9.0 | 不明 |
49 | 菅野尾橋 | 高千穂町五ヶ所 | 昭和28年3月 | 13.4 | 不明 |
50 | 戸の口橋 | 五ヶ瀬町三ヶ所 戸の口 | 明治以前 | 8.5 | 不明 |
51 | 車屋橋 | 五ヶ瀬町三ヶ所 赤谷 | 明治29年 | 12.0 | 不明 |
52 | 川久保橋 | 五ヶ瀬町三ヶ所 宮の原 | 昭和4~5年 | 12.5 | 後藤 直住 |
53 | 中村橋 | 五ヶ瀬町三ヶ所 中村 | 昭和7~8年 | 4.8 | 戸高萬四郎 |
54 | 川口橋 | 五ヶ瀬町三ヶ所 中村 | 昭和10~12年 | 約10.0 | 戸高萬四郎 |
55 | 萩原橋 | 五ヶ瀬町鞍 萩原 | 江戸期(推測) | 4.0 | 不明 |
56 | 長峰2号橋 | 五ヶ瀬町鞍岡 長峰 | 明治13年頃 | 約3.0 | 不明 |
57 | 川原橋《仮称》 | 木城町川原 | 不明 | 約10.0 | 不明 |
58 | 都萬神社神橋 | 西都市御船町1 | 不明 | 9.85 | 不明 |
59 | 青木橋 | 宮崎市富吉 納島 | 大正14年1月 | 約9.5 | 不明 |
60 | 内の八重太鼓橋 | 田野町堀口 | 昭和11年 | 約12.0 | 不明 |
61 | 梅谷太鼓橋 | 田野町梅谷 | 昭和3年 | | 奥園 末吉 |
62 | 築地原水路橋1号 | 田野町築地原 | 大正2年 | 18.0 | 不明 |
63 | 築地原水路橋2号 | 田野町築地原 | 昭和初 | | 不明 |
64 | 元野太鼓橋 | 田野町元野 | 大正11年 | 20.0 | 田口 寅蔵 |
65 | 黒草水路橋 | 田野町黒草 | 昭和初 | | 不明 |
66 | 唐仁田太鼓橋 | 田野町塩水 | 明治36年 | 20.0 | 中村関太郎 |
67 | 赤谷1号橋《仮称》 | 高岡町浦の名赤谷 | 明治(推測) | | 不明 |
68 | 赤谷2号橋《仮称》 | 高岡町浦の名赤谷 | 明治(推測) | | 不明 |
69 | 堀川橋《乙姫橋》※ | 日南市油津 | 明治36年8月 | 20.9 | 石井 文吉 |
70 | 石原橋 | 日南市酒谷名尾 | 明治27年 | 約12.5 | 不明 |
71 | 大谷橋 | 日南市酒谷深瀬 | 明治22年11月 | 28.5 | 不明 |
72 | 三ヶ平橋 | 串間市一氏三ヶ平 | 大正11年 | 約8.0 | 不明 |
73 | 秋山橋 | 串間市秋山 | 不明 | | 不明 |
74 | 第1宮ノ下橋 | 串間市大平 | 大正11年 | 6.0 | 不明 |
75 | 風野橋 | 串間市大平風野 | 大正11年 | 5.0 | 不明 |
76 | 真萱水路橋《仮称》 | 串間市大矢取真萱 | 明治末 | 約25.0 | 不明 |
77 | 鍋谷橋 | 都城市安久猪之谷 | 明治38年 | 27.3 | 不明 |
78 | 高野橋 | 都城市西岳高野町 | 昭和8年4月 | 19.0 | 坂元 進 |
79 | 梶山橋 | 三股町梶山 | 昭和16年11月 | 32.1 | 不明 |
80 | 轟木橋 | 三股町長田 | 大正(推測) | 約28.0 | 不明 |
81 | 古大内水路橋《仮称》 | 山之口町古大内 | 昭和8年7月 | 8.6 | 不明 |
82 | 境橋 | 山之口町永野 | 昭和2年10月 | 約20.0 | 古川 堯綱高畑 武ニ・古川 某 |
83 | 大丸太鼓橋※ | 小林市東方 | 弘化4年(1847) | 27.0 | 不明 |
84 | 川原田橋 | 小林市真方 殿所 | 昭和3年2月 | 14.0 | 不明 |
85 | 永久井野橋 | 小林市黒仁田 | 昭和4年3月 | 9.8 | 不明 |
86 | 内門1号橋 | 小林市真方上ノ薗 | 不明 | 5.4 | 不明 |
87 | 谷添橋 | 小林市細野加治屋 | 不明 | 7.8 | 不明 |
88 | 石氷橋※ | 小林市北西方石氷 | 昭和18年11月 | 約25.0 | 不明 |
89 | 西大出水橋 | 小林市南西方大出水 | 不明 | 12.4 | 不明 |
90 | 立野橋 | 小林市南西方立野 | 不明 | 8.2 | 不明 |
91 | めがね橋※ | えびの市大河平 | 昭和3年3月 | 58.2 | 福田休太郎下青木 某・小門 某 |
92 | 大河平水路橋《たいこ橋》 | えびの市飯野大河平 | 江戸末期 | 58.0 | 不明 |
93 | 杉水流水路橋《仮称》 | えびの市杉水流 | 江戸末期(推測) | | 不明 |
94 | あいおい橋 | えびの市杉水流 | 明治カ | | 不明 |